研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
現在の職務の状況
開設後の職務の状況
学会
教員審査結果
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
委員歴
受賞
担当経験のある科目
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
教育研究業績書情報:研究業績等に関する事項
その他
基本情報
氏名
沼田 英子
氏名(カナ)
ヌマタ ヒデコ
氏名(英語)
Hideko Numata
所属
昭和音楽大学
職名
教授(特任)
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
 
学歴
 
経歴
 
現在の職務の状況
 
開設後の職務の状況
 
学会
 
教員審査結果
 
研究者活動情報
研究分野
 
研究キーワード
 
委員歴
 
受賞
 
担当経験のある科目
 
論文
卒業論文「Morgan Picture Book, ヨセフ物語 —13世紀フランスの旧約聖書写本画—」 東京藝術大学 1984/01
修士論文「『モルガン・ピクチャー・ブック』研究 —13世紀フランスの旧約聖書写本における物語絵」 東京藝術大学 1986/01
修士論文 Annunciation Pages in the Manuscripts of the Bedford Workshop University of East Anglia (英国) 1989/01
「アルフレッド・イーストと日本」 『横浜美術館研究紀要』第1号 1998/01
「時祷書における物語叙述 —『ベッドフォードの時祷書』のページデザインをめぐって」 『15,16世紀における北方美術の相互関連と特性 —叙述性の問題をめぐって』 平成9-10年度科学研究費補助金(基盤研究C(1) 研究成果報告2000年) 2000/01
全て表示する(10件)
「19世紀末イギリスのジャポニスム – ファイン・アート・ソサエティの活動をめぐって−」 『鹿島美術研究年報』第19号別冊 2002/01
「芝山細工についての基礎研究」 『横浜美術館・横浜市民ギャラリー研究紀要』第7号 2005/01
「[小島烏水蒐集泰西創作版画展覧会]再現」 『横浜美術館研究紀要』第14号 2013/01
「開港地の輸出工芸 芝山細工」 『ジャポニスム研究』35号別冊 2015/01
「研究ノート エドガー・ドガ《ルーヴル美術館考古展示室にて メアリー・カサット》 『横浜美術館研究紀要』第22号 2020/01
表示を折りたたむ
MISC
 
著書
『小島烏水 西洋版画コレクション』横浜美術館叢書8 有隣堂 2003/06
Britain & Japan: Biographical Portraits Vol.V Japan Society Publications 2005/01
神奈川県博物館協会編『博物館の未来をさぐる』 東京堂出版 2015/06
『かわいいジャポニスム』 東京美術 2017/01
講演・口頭発表等
 
Works
 
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
 
特許等
 
その他
 
教育研究業績書情報:研究業績等に関する事項
その他
<学会における口頭発表>日仏美術学会例会 発表「13世紀フランスの旧約聖書写本画− 物語叙述における建築枠取りの意味」 1987/02
<学会における口頭発表>第43回美術史学会全国大会 発表「『ベッドフォードの時祷書』“受胎告知”のページにおける建築表現について 1990/05
<学会における口頭発表>ジャポニスム学会例会 発表「アルフレッド・イーストと日本」 1998/01
<学会における口頭発表>ジャポニスム学会畠山記念公開シンポジウム「KOGEIとジャポニスム -産業と芸術でみなおす近代」 発表「開港地の輸出工芸 芝山細工」、「共同討議」 2015/11
<学会における口頭発表>ジャポニスム学会畠山記念公開シンポジウム「ジャポニスムと女性」セッション1「表現された女性- 客体」司会、「ディスカッション」パネリスト 2018/10
全て表示する(51件)
<担当した主な展覧会>テート・ギャラリー所蔵 ターナー展 1997/01 横浜美術館
<担当した主な展覧会>「世界を編む」展 1999/01 横浜美術館
<担当した主な展覧会>「レオナルド・ダ・ヴィンチ [白貂を抱く貴婦人]チャルトリスキ・コレクション展」 2002/01 横浜美術館
<担当した主な展覧会>「わたしの美術館展 –市民が選んだ横浜美術館ベスト・コレクション」 2005/01 横浜美術館
<担当した主な展覧会>「小島烏水版画コレクション 山と文学、そして美術」 2007/01 横浜美術館
<担当した主な展覧会>「ニューアート展 2008 ブラジル×ヨコハマ時の架け橋」 2008/01 横浜市民ギャラリー
<担当した主な展覧会>「大・開港展」 2009/01 横浜美術館
<担当した主な展覧会>「ドガ展」 2010/01 横浜美術館
<担当した主な展覧会>生誕120年記念 長谷川潔展」 2011/01 横浜美術館
<担当した主な展覧会>「ホイッスラー展」 2014/01 横浜美術館
<担当した主な展覧会>「蔡國強展 帰去来」 2015/01 横浜美術館
<担当した主な展覧会>「メアリー・カサット」展 2016/01 横浜美術館
<担当した主な展覧会>「ファッションとアート 麗しき東西交流」展 2017/01 横浜美術館
<担当した主な展覧会>「トライアローグ」展 2020/01 横浜美術館
<担当した主な展覧会>横浜美術館コレクション展 2002/01 横浜美術館展
<担当した主な展覧会>横浜美術館コレクション展 2010/01 横浜美術館展
<主な展覧会図録テキスト>「恩地孝四郎の装本の美学」『恩地孝四郎 色と形の詩人展』図録 1994/01 読売新聞社、美術館連絡協議会
<主な展覧会図録テキスト>「チャールズ・バートレットと近代日本の風景木版画」『アジアへの眼 外国人の浮世絵師たち』展図録 1996/01 横浜美術館、読売新聞社
<主な展覧会図録テキスト>「ターナーの水彩画“イングランドとウェールズのピクチャレスクな景観”をめぐって」 『テート・ギャラリー所蔵 ターナー展』展図録 1997/01 横浜美術館、東京新聞
<主な展覧会図録テキスト>「世界を編む」、『世界を編む』展図録 1999/01 横浜美術館
<主な展覧会図録テキスト>「19世紀末欧米の陶磁器と宮川香山」 『真葛 宮川香山 世界を魅了したマクズ・ウェア』図録 2001/01 横浜美術館
<主な展覧会図録テキスト>「長谷川潔の版画技法」『銅版画家長谷川潔 作品のひみつ展 横浜、そしてパリ』 2006/01 玲風書房
<主な展覧会図録テキスト>「コレクター小島烏水 ―東西版画の峰々を極める―」『小島烏水版画コレクション 山と文学、そして美術』展図録 2007/01 大修館書店
<主な展覧会図録テキスト>「ブラジル–ヨコハマ 時の架け橋」『ニューアート展2008 ブラジル−ヨコハマ 時の架け橋』展パンフレット 2008/01 横浜市民ギャラリー
<主な展覧会図録テキスト>「開港と輸出工芸」『大・開港展』図録 2009/01 横浜美術館
<主な展覧会図録テキスト>「ドガと日本美術 一瞬の中にみる永遠の美を求めて」『ドガ展』図録 2010/01 読売新聞社、横浜美術館
<主な展覧会図録テキスト>「横浜真葛焼」『真葛香山作品集』 2013/01 吉兆庵美術館
<主な展覧会図録テキスト>「横浜美術館コレクションにみる魅惑のニッポン木版画」『魅惑のニッポン木版画』展図録 2014/01 横浜美術館
<主な展覧会図録テキスト>「自然の循環」 『蔡國強 帰去来』 2015/01 モ・クシュラ
<主な展覧会図録テキスト>「あふれる愛の源泉」「コラム:ドガとカサット 」『メアリー・カサット展』図録 2016/01 NHK、NHKプロモーション
<主な展覧会図録テキスト>「異なる文化が出会うとき」『ファッションとアート 麗しき東西交流』展図録 2017/01 六耀社
<主な展覧会図録テキスト>「ポール・ギヨームのコレクションに見るルノワールと20世紀美術」『オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち展』図録 2019/01 読売新聞社
<主な展覧会図録テキスト>「鼎談 横浜、愛知、富山、3美術館の作品収集と20世紀美術」『トライアローグ 語らう20世紀アート』展図録 2020/01 左右社
<主な雑誌記事>「オリエンタリズムの浮世絵版画」 1997/03 『版画芸術』95号
<主な雑誌記事>「“編む”をキーワードに表現の可能性を問いかける[世界を編む展]の多様な造形」 2000/01 『月刊染織α』226号
<主な雑誌記事>「小島烏水の版画コレクション」 2006/03 『月刊美術』32巻3号
<主な雑誌記事>「ドガの女性への視線」 2010/07 『美術の窓』29巻9号
<主な雑誌記事>「ドガの版画」 2010/12 『版画芸術』150号
<主な雑誌記事>「版画家としてのメアリー・カサット」 2016/01 『版画芸術』172号
<主な雑誌記事>「西洋美術200年にわたる裸体の歴史―ヌードNUDE – 英国テート・コレクションより」 2018/03 『美術の窓』414号
<主な雑誌記事>加藤麿珠枝との対談「ゆるかわアート万博 西洋パビリオン 文化交流が運び込むゆるかわの“隙”」 2019/08 『芸術新潮』8月号
<主な雑誌記事>「画家メアリー・カサット 人と作品」 2020/01 『シモーヌ』2号
<講師>「印象派の女性画家たち-メアリー・カサットを中心に」 2021/07 あざみ野カレッジ
<講師>「シュザンヌ・ヴァラドン ―19世紀末から20世紀初頭のパリに逞しく生きた女性画家」 2022/07 あざみ野カレッジ
「解説」宮崎輝生『貝と漆 横浜芝山漆器と70年』 2023/03
<講師>「マリー・ローランサン 1920年代パリの女性文化と前衛」 2023/11 あざみ野カレッジ
表示を折りたたむ