研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
現在の職務の状況
開設後の職務の状況
学会
教員審査結果
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
委員歴
受賞
担当経験のある科目
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
教育研究業績書情報:研究業績等に関する事項
その他
基本情報
氏名
中尾 友彰
氏名(カナ)
ナカオ トモアキ
氏名(英語)
Tomoaki Nakao
所属
昭和音楽大学
職名
准教授(特任)
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
 
学歴
2022/10 2024/09 新潟大学大学院 現代社会文化研究科 現代文化専攻 情報社会文化分野 メディア文化コース 修士(学術)
経歴
 
現在の職務の状況
 
開設後の職務の状況
 
学会
 
教員審査結果
 
研究者活動情報
研究分野
 
研究キーワード
 
委員歴
 
受賞
 
担当経験のある科目
 
論文
地域オペラ団体の実態調査 単著 卒業論文(全23ページ) 1999/01
アウトリーチにおけるコーディネーターとしての役割と力量形成に関する研究-劇場・音楽堂等職員が務めるべき役割- 単著 修士論文(新潟大学大学院現代社会文化研究科/全54ページ) 2024/09
MISC
 
著書
 
講演・口頭発表等
 
Works
 
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
 
特許等
 
その他
 
教育研究業績書情報:研究業績等に関する事項
その他
<その他>企画制作(鑑賞事業) 1999/04 (公財)長岡市芸術文化振興財団
<その他>企画制作(鑑賞事業) 2001/04 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>「りゅーとぴあ・1コイン・コンサート」シリーズ 2002/09 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>「5台ピアノの世界」 2019/05 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>「りゅーとぴあ・カルテット」シリーズ 2002/05 (公財)新潟市芸術文化振興財団
全て表示する(46件)
<その他>「わくわくキッズコンサート」~コンサートホールへようこそ~ 2002/10 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>「オーケストラを聴いてみようよ!」「りゅーとぴあ特割コンサート」 2004/10 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>「JAFRAアワード・ガラ・コンサート」 2006/09 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>「ジュニアオーケストラ・フェスティバルin NIIGATA」 2007/08 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>「りゅーとぴあ・器楽リサイタル」シリーズ 2012/09 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>ラ・フォル・ジュルネ新潟「熱狂の日音楽祭」 2015/05 ラ・フォル・ジュルネ新潟「熱狂の日音楽祭」実行委員会
<その他>「ジュニア邦楽合奏フェスティバル in NIIGATA」 2015/08 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>平成29年度 全国共同制作プロジェクト プッチーニ 歌劇《トスカ》 2017/10 (公財)新潟市芸術文化振興財団、東京芸術劇場((公財)東京都歴史文化財団)、(公財)金沢芸術創造財団、新川文化ホール((公財)富山県文化振興財団)、沖縄コンベンションセンター((一財)沖縄観光コンベンションビューロー)、(公財)石川県音楽文化振興事業団(オーケストラ・アンサンブル金沢)、(公財)東京フィルハーモニー交響楽団、(公財)群馬交響楽団、特定非営利活動法人琉球交響楽団
<その他>「りゅーとぴあ・室内楽」シリーズ 2019/12 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>「りゅーとぴあ・会員限定コンサート」シリーズ 2021/07 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>「りゅーとぴあジルヴェスター・コンサート」2023-2024 ~時を超えて永遠に輝く、20世紀最高の作曲家たち~ 2023/12 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>企画制作(育成事業)新潟市ジュニアオーケストラ教室 2001/04 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>企画制作(育成事業)新潟市ジュニア邦楽合奏教室 2002/04 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>企画制作(育成事業)新潟市ジュニア合唱団 2016/04 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>企画制作(アウトリーチ事業)東京交響楽団楽団員によるアウトリーチ 2001/10 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>企画制作(アウトリーチ事業)りゅーとぴあアウトリーチ事業登録アーティストによるアウトリーチ 2013/04 (公財)新潟市芸術文化振興財団
<その他>新聞記事 単著 2002/05 新潟日報「あーとぴっくす」
<その他>新聞記事 単著 2003/03 新潟日報「あーとぴっくす」
<その他>新聞記事 単著 2004/06 新潟日報「あーとぴっくす」
<その他>新聞記事 単著 2005/12 新潟日報「あーとぴっくす」
<その他>新聞記事 単著 2007/11 新潟日報「あーとぴっくす」
<その他>雑誌(事業紹介&自身を含む6名へのインタビュー掲載) 2000/10 雑誌「地域創造」Vol.9
<その他>雑誌(自身へのインタビュー掲載) 2008/11 邦楽ジャーナル11月号
<その他>雑誌(自身を含む3名による座談会掲載) 2013/10 雑誌「地域創造」Vol.34
<その他>書籍(自身へのインタビュー掲載) 2011/01 クラシック音楽マネジメント
<その他>書籍(パネルディスカッション掲載) 2014/03 昭和音楽大学アートマネジメントコース20周年記念誌
<その他>寄稿・レポート 単著 2002/12 季刊オーケストラNO.49
<その他>寄稿・レポート 単著 2019/07 音楽の友 7月号
<その他>寄稿・レポート 単著 2019/07 ショパン 7月号
<その他>寄稿・レポート 単著 2019/08 ムジカノーヴァ 8月号
<その他>寄稿・レポート 単著 2022/06 りゅーとぴあホームページ「広報スタッフによるConcert Report」Vol.1
<その他>寄稿・レポート 単著 2022/06 りゅーとぴあホームページ「広報スタッフによるConcert Report」Vol.2
<その他>寄稿・レポート 単著 2022/07 りゅーとぴあホームページ「広報スタッフによるConcert Report」Vol.3
<その他>寄稿・レポート 単著 2022/07 りゅーとぴあマガジンVol.69
<その他>寄稿・レポート 単著 2022/10 りゅーとぴあマガジンVol.70
<その他>寄稿・レポート 単著 2023/01 りゅーとぴあマガジンVol.71
静岡県公立文化施設職員等に向けた人材養成事業「地域×アート マネジメントセミナー」講師
学生インターンシップ プログラム in そうぶん2024 特別講演
学生インターンシップ プログラム in そうぶん2023 特別講演
2024とよなかARTSワゴン「ふれアート」アウトリーチ制作合宿コーディネーター
2023とよなかARTSワゴン「ふれアート」アウトリーチ制作合宿コーディネーター
表示を折りたたむ