研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
現在の職務の状況
開設後の職務の状況
学会
教員審査結果
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
委員歴
受賞
担当経験のある科目
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
教育研究業績書情報:研究業績等に関する事項
その他
基本情報
氏名
久行 敏彦
氏名(カナ)
ヒサユキ トシヒコ
氏名(英語)
Toshihiko Hisayuki
所属
昭和音楽大学
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
久行 敏彦 ヒサユキ トシヒコ
学歴
 
経歴
 
現在の職務の状況
 
開設後の職務の状況
 
学会
 
教員審査結果
 
研究者活動情報
研究分野
その他 その他 音楽 作曲 音楽理論
研究キーワード
 
委員歴
 
受賞
 
担当経験のある科目
 
論文
ピリオド楽器によるモーツァルトのピアノソナタ演奏についての一考察 単著 2021年度洗足論叢 2018/02
シューマンのリートが持つ楽曲分析教材・ソルフェージュ教材としての可能性についての一考察 単著 平成29年度洗足論叢 2018/02
MISC
指揮 芥川也寸志「弦楽のための3章」 2024/11
著書
a gift from the sea 単著 洗足学園音楽大学ピアノ&作曲マスターコース学年末試験 2020/02
作曲家・ピアニストによる自作品の演奏と楽譜の相違に関する総合的研究 共著 共同印刷所 2020/03
パラセーリング~ピアノ連弾のための~ 共著 カワイ出版 2020/04
パラセーリング~ピアノ連弾のための~ 単著 日本作曲家協議会主催 第35回 こどもたちへ 2020/12
むかし世に 貧しきひとりの騎士ありけり ~プーシキンの詩による混声合唱とピアノのための交聲詩~ 単著 第10回 21世紀合唱音楽祭 2020/12
全て表示する(23件)
a gift for you 単著 洗足学園音楽大学ピアノ&作曲マスターコース学年末試験 2021/02
楽典練習問題集 共著 洗足学園音楽大学 2021/05
HI FU MI~テノール、ヴァイオリン、ピアノのための~ 単著 ncm2018 New Chamber Music 2021 2021/06
むかし世に 貧しきひとりの騎士ありけり ~プーシキンの詩による混声合唱とピアノのための交聲詩~ 単著 マザーアース株式会社 2021/12
ひるの明るいひかりが消えて ~プーシキンの詩による混声合唱とピアノのための交聲詩~ 単著 マザーアース株式会社 2021/12
風の詩Ⅷ~フルート、クラリネット、コントラバス、打楽器のための~ 単著 Point de Vue vol.15 2022/04
航海~ピアノ連弾のための~ 共著 カワイ出版 2022/04
航海~ピアノ連弾のための~ 単著 日本作曲家協議会主催 第36回 こどもたちへ 2022/04
夢見る人~プーシキンの詩による混声合唱とピアノのための交聲詩 単著 第11回 21世紀合唱音楽祭 2022/04
ピアノとうたおう やさしいソルフェージュ 共著 株式会社 ハッスルコピー 2023/03
「祈り」~独奏フルートのための~ 単著 日本・ロシア音楽家協会 作品交流シリーズvol.4 2023/03
シャボン玉をとばそう!~ピノ連弾のための~ 日本作曲家協議会主催 第38回 こどもたちへ 2023/04
シャボン玉をとばそう!~ピアノ連弾のための~ 共著 カワイ出版 2023/04
風の詩Ⅸ ~マリンバソロのための~ 単著 new chamber music 2024 vo.10 2024/02
風の詩Ⅹ ~独奏ヴァイオリンのための~ 日本・ロシア音楽家協会 作品交流シリーズvol.4 2024/03
オルフェウスのたてごと~ピアノ連弾のための~ 単著 日本作曲家協議会主催 第39回 こどもたちへ 2024/09
オルフェウスのたてごと ~ピアノ連弾のための~ 共著 カワイ出版 2024/09
風の詩Ⅺ ~弦楽オーケストラのための~ 日本・ロシア音楽家協会 創立40周年記念コンサート 2024/11
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
「14世紀フランスのモテットがメシアンの初期の作風に与えた影響について」~フィリップ・ド・ヴィトリ、ギョーム・ド・マショーの作品の検証を通じて~ 洗足音楽表現教育研究会 (SeMEESフォーラム) 2011/09/01
Works
 
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
 
特許等
 
その他
 
教育研究業績書情報:研究業績等に関する事項
その他